相模原市・町田市などで自律神経鍼灸・美容鍼なら

〒252-0211 神奈川県相模原市中央区宮下本町1丁目4-4
(JR横浜線相模原駅北口から徒歩約15分/駐車場:2台)

営業時間

平日10時~19時 (最終受付19時)
土日10時~19時 (最終受付17時)
※平日最大21時まで施術
※定休日:木曜日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

042-814-7143
友だち追加

腰痛・下肢シビレ

腰痛

腰痛の女性

慢性痛・急性痛など

腰痛とは、炎症などにより腰周辺に痛みを感じる状態を言います。

症状のある期間によって急性期、亜急性期、慢性期に分類され、原因によって筋・筋膜性か骨性かに分類されます。

当院では、痛みの起こったきっかけ、痛みの範囲、過去の腰痛歴などをお伺いして、動作痛、圧痛など、細かく原因と思われる部位を確認して施術致します。

下肢シビレ

下肢シビレ

腰部から足に向かう神経が何らかの原因で絞め付けられたり、圧迫をうけたりすると、その神経の走行に沿ってシビレや痛みを伴います。

原因としては骨と骨と隙間が狭い、ヘルニア、筋肉が硬いなどが挙げられます。

腰痛・下肢シビレの原因について

筋・筋膜性腰痛

腰痛の男性

筋・筋膜性腰痛とは腰の筋肉の過剰な緊張や、筋膜の損傷によって起こる腰痛です。

一般的な腰痛の約80%を占めるといわれており、急激に起こる筋・筋膜性腰痛は俗に『ギックリ腰』と言われています。

原因

筋疲労や姿勢異常によって起こります。

ヘルニア、変形性腰椎症、腰椎分離症、すべり症、骨粗鬆症などの原疾患があり、二次的に筋・筋膜性腰痛を起こしている例も多くみられます。

最近では、慢性の筋・筋膜性腰痛の原因は『ファシア』という結合組織の癒着が原因ではないかとも言われています。

症状

炎症、損傷している部位によって違いはあるが、多くは前かがみ(前屈)時に痛みを感じることが多い。

急性の場合は発症してから3~4日で痛みが軽減し、その後1週間~2週間で回復します。

それでも回復しない場合は何らかの疾患がある可能性がありますので、医療機関を受診される事をお勧め致します。

変形性腰椎症

変形性腰椎症イラスト

変形性腰椎症とは主に加齢による椎間板や腰椎の変化のことで、生理現象の一つです。

変形腰椎症が進行すると腰痛や足のシビレ、排尿障害などの神経神経症状を発症します。

変性が高じて脊柱管を狭くすれば『脊柱管狭窄症』、椎間板だけが傷んで痛みが出る場合は『椎間板症』、椎間板が突出すれば『腰椎ヘルニア』と言います。

原因

椎間板が様々な外力を受けて加齢と共に徐々に劣化していき、弾力を失いクッションとしての役目を果たせなくなってきます。

椎体が刺激を受けると骨棘(骨組織がトゲ状に変形)が形成されますが、これは加齢と共にほぼ全ての方に起こる生理現象で、必ずしも症状を起こす物ではありません。

これらの変化が脊柱管や脊髄に起こると脊柱管狭窄症や馬尾神経領域に様々な症状を引き起こします。

症状

腰痛、腰の重だるさ、張り感が現れますが、脊柱管狭窄症を呈していれば足のシビレや痛みを伴います。

坐骨神経を圧迫していれば太ももの裏側からふくらはぎ、すねにかけて痛み、シビレ、感覚麻痺などが起こります。

腰部椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアイラスト

腰部椎間板ヘルニアとは腰の骨と骨の間にある椎間板が変性して飛び出している状態を言います。

腰椎ヘルニアのおよそ70%の方は無症状だという見解もあります。

原因

何らかの衝撃や荷重が断続的に加わると椎体が変性して突出し、ヘルニアを発症します。

症状

ヘルニアは、腰骨の4番目、5番目、仙骨部に多く起こります。

一般的には左右どちからに症状が偏り、その部位の神経根が圧迫されると、その神経領域に痛み、シビレ、運動障害、知覚障害などが起こります。

ヘルニアが馬尾神経を圧迫すると、足の麻痺や膀胱直腸障害を生じることもあります。

腰部脊柱管狭窄症

足が痺れている女性

腰部脊柱管狭窄症とは 脊髄の通る脊柱管の変性により起こる病気です。

加齢による変化として生じることが多く、中年以降に多く発症します。

原因

加齢による骨の変形、椎間板が膨らむ、脊柱管にある黄色靱帯が厚くなることによって脊柱管が狭くなり(狭窄)神経が圧迫され、血流が低下します。

重い物を持つ、先天的に脊柱管が狭いなどによっても引き起こります。

症状

特徴的なのは、歩行と休憩を繰り返さないと歩けない間歇性跛行(かんけつせいはこう)です。

圧迫を受ける脊髄や神経の領域に関連する症状がでます。

特に足のシビレや痛みを感じることが多く、腰の重だるさ、張り感などが現れることもあります。

腰部分離症・すべり症

腰部分離すべり症イラスト

腰椎分離症・すべり症とは 過度の運動や腰をひねる動きの負担によって、腰椎の後ろの部分が疲労骨折(分離)する病気。

腰椎が分離してすべりを起こすと分離すべり症と言います。

原因

運動に関連して発症するケースが多く、主に10代の成長期でスポーツをする子供に多い病気です。

ジャンプや腰を捻る運動を繰り返すことで腰椎の椎弓に疲労骨折が生して引き起こされます。

分離を起こす場所は5つある腰椎の内、第5腰椎に好発します。

症状

多くは腰痛がきっかけで発見されます。腰痛自体は誰にでも起こり得ますが、腰椎分離症は体勢によって症状が変動するのが特徴です。

神経を保護している椎弓の一部分が分離するため、上体を反らすと痛みを感じることが多くみられます。

分離症を長期間治療せず放置するとすべり症を引き起こし、馬尾神経や神経根を圧迫するとシビレが発症します。

関連症状

腰痛・下肢シビレに関連する症状

坐骨神経痛

坐骨神経痛イラスト

坐骨神経は圧迫を受けやすい神経です

坐骨神経痛とは坐骨神経に沿ってお尻から脚に掛けて痛みが発症する総称です。

坐骨神経は症状名であり、それが単独で発生することは無く、必ず原因があり発症します。

 

原因

第1に脊椎疾患(脊柱管狭窄症、腰椎ヘルニア、変形性腰椎症)があり、坐骨神経を圧迫することで症状が起こります。

臀部にある梨状筋が硬くなり、坐骨神経を圧迫すると同様の症状が起こります。

梨状筋の圧迫が原因の場合は『梨状筋症候群』と言います。

その他、閉塞性動脈硬化症、閉塞性血栓血管炎などの血管性病変、骨盤内腫瘍や脊髄腫瘍などの腫瘍性病変でも発症します。

症状

脊柱管狭窄症由来の坐骨神経痛であれば、長時間立っていたり長時間の歩行で痛みが増強し、とくに間歇性跛行が見られます。

腰椎ヘルニアの場合は神経圧迫部位によりますが、最も多い第4腰椎と第5腰椎のヘルニアの場合ふくらはぎの外側や親指に痛み、シビレが生じます。

その次に多い第5腰椎と第1仙椎ではふくらはぎの裏側から足底、小指に痛みシビレが出ます。

両方出ることは珍しく、左右どちらかに発症することが一般的です。

 

長時間の神経圧迫が続くと、膀胱直腸障害を呈することがあります。

骨粗鬆(そしょう)症

骨粗鬆症イラスト

骨粗鬆症とは骨の強度が低下してもろくなり、骨折を起こしやすくなる病気です。

加齢やエストロゲンの低下により発症するため、閉経後の女性に好発します。

骨粗鬆症には全体の90%を占める『原発性』と、二次的に起こる『続発性』があります。

原因

原発性の場合は閉経や加齢による女性ホルモンの一種エストロゲンの欠乏、加齢に伴うビタミンDの欠乏や副甲状腺ホルモンの働きの変化、運動不足が三大要因と考えられています。

その為骨形成が追いつかなくなり、骨を破壊する方向へと向かいます。

また、無理なダイエットによる栄養不足や偏りによるものや、遺伝的要因も関わっていることが解っています。

症状

自覚症状がほとんど無く、わずかな衝撃で骨折してしまいます。

よって脊椎の椎体が圧迫骨折を引き起こすと背骨が変形して不良姿勢になり、腰痛など様々な痛みや不調を発症し易くなります。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

予約/問い合せ
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-814-7143
営業時間
平日10時~19時(最終受付21時)
土日10時~19時(最終受付17時)
*平日最大21時まで施術可
定休日
木曜日(その他曜日は不定休)

お気軽にお問合せください

問い合せ・予約

お電話でのお問合せ・ご予約

042-814-7143

<営業時間>
平日10時~19時(最終受付19時)/土日10時~19時(最終受付17時)
*平日最大21時まで施術可
<休業日>
木曜日(その他曜日は不定休)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

相模原/鍼灸/美容鍼
はり灸院こうえい

はり灸院こうえいロゴ
住所

〒252-0211
神奈川県相模原市
中央区宮下本町1丁目4-4

アクセス

JR横浜線相模原駅北口から徒歩約15分
駐車場:2台

営業時間

平日10時~19時(最終受付19時)
土日10時~19時(最終受付17時)
*平日最大21時まで施術可

定休日

木曜日(その他曜日は不定休)