相模原市・町田市などで自律神経鍼灸・美容鍼なら

〒252-0211 神奈川県相模原市中央区宮下本町1丁目4-4
(JR横浜線相模原駅北口から徒歩約15分/駐車場:2台)

営業時間

平日10時~19時 (最終受付19時)
土日10時~19時 (最終受付17時)
※平日最大21時まで施術
※定休日:木曜日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

042-814-7143
友だち追加

首・肩の症状

首肩痛の女性

慢性痛・急性痛など

首・肩症状

首・肩の症状の主な原因には、筋肉の血行不良、頚椎の異常、肩関節・肩関節周囲の筋肉などに問題がある場合が考えられます。

筋肉の血行不良の場合はこりを感じることが多く、こりがひどくなると局所の痛みや頭痛(緊張型頭痛)などを伴います。

頚椎に問題がある場合はコリ感、痛み、首、肩、腕などにシビレが起こることがあります。

肩関節の場合は動作制限、動作痛、夜間痛など痛みを伴うことが多くみられます。

頚部は重い頭部を直接支えている部位ですので、日常の姿勢や体勢などによって大きく症状が左右されます。

一方肩関節の問題は加齢(五十肩など)、オーバーユーズ、怪我などが起因していることが多く見受けられます。

首・肩症状の原因について

肩こり

肩こりの男性

一般的に肩こりは症状名の一つで病名ではありません。

そのほとんどは首の後ろから背中(肩甲骨の間)にかけて発症します。

鎖骨から上は解剖学的に頚部にあたり、『首こり』と言っても過言ではありません。

原因

首や背中の筋肉の緊張状態が続くような体勢での作業、姿勢不良、精神的なストレス、運動不足、なで肩、長時間の同一姿勢、ショルダーバッグ、冷房での冷えなどがあり、そのほとんどが血流の滞りによるものです

症状

後頭部から肩甲骨にかけての筋肉のこり、張り感、痛みが起こり、重症になると頭痛や吐き気を伴うこともあります。

肩こりに関係する筋肉は色々ありますが、主に僧帽筋、肩甲挙筋、頭板状筋などが原因筋と言われています。

五十肩(肩関節周囲炎)

五十肩の女性

正式病名は『肩関節周囲炎』と言い、50代に多く発症することから俗に『五十肩』と呼ばれています。

狭義の五十肩は関節包や滑液包の炎症を指しますが、広義では肩関節の石灰沈着、腱板断裂、上腕二頭筋長頭炎、肩関節に付着する靱帯の炎症なども含まれることがあります

原因

中年以降、特に50代に多く見られます。

加齢による肩関節を構成する骨、軟骨、靱帯、腱の老化により肩関節周囲に炎症が起こると考えられています。

関節包や滑液包に癒着が起こると動きが悪くなります。(拘縮・凍結肩)

症状

一般的には結髪動作(髪の毛を結う)、結帯動作(後ろで帯を結ぶ)が不可または痛みを伴います。

上着を着る動作の時に強い痛みを感じる方が多く見られます。

また、就寝時に痛み(夜間痛)があることも特徴です。

頚椎椎間板ヘルニア

頚椎ヘルニアの女性

頚椎椎間板ヘルニアとは、首の骨と骨の間にある椎間板が変性して飛び出している状態を言い、30~50代に多く見られます。

飛び出した椎間板が神経などを圧迫することでシビレ等の症状が起こります。

原因

加齢変化によるものが多いが、不良姿勢やスポーツ(ラグビーの突進など)などが誘因になることもあります。

症状

飛び出す場所により神経圧迫、脊髄圧迫、あるいは両方起こることもあります。

神経根圧迫では首、肩、腕に痛みやシビレが起こり、箸が使いにくくなったり、ボタンがかけづらくなったりします。

脊髄圧迫では足のもつれ、歩行障害などが出ることがあります。

頚椎性神経根症

手の痺れ

頚椎神経根症は、中年から高齢者に多く発症し、肩から腕へ痛みが生じ、腕や手指のシビレが起こることもあります。

痛みの程度は軽度から重度まで状態によって異なります。

うがいや上方を見るなど、頭を後に反らせると症状が強く出るのが特徴です。

原因

加齢などによって変性した頚椎が神経を圧迫や刺激をして、痛みやシビレなどが発症します。

また、遠近両用メガネをかけてパソコン画面を見る際に首を反らせて見る体勢も原因の一つと言われています。

症状

頚椎ヘルニアと同じような症状が起こります。

首、肩、腕、手にかけての痛みやシビレが起こり、箸が使いにくくなったり、ボタンがかけづらくなったりします。

神経脊髄根症では両手足のシビレや動かしにくさ、階段が降りれない、排尿・排便異常、などが出ることがあります。

関連症状

首・肩に関連する症状

緊張型頭痛

頭痛の女性

緊張型頭痛とは首から肩、後頭部周辺の筋肉が収縮して血流が滞ることで、溜まってしまった老廃物が神経を刺激して起こる頭痛。

原因疾患のない頭痛(一次性頭痛)に分類され、もっとも多い頭痛である。

 

原因

ストレスや姿勢の異常、頭頚部の筋肉の酷使などによって、頭頚部の筋肉が凝った状態となり、筋肉が放出する発痛物質によって頭痛が生じると考えられています。

症状

頭全体が締めつけられるように痛み、一定の痛みが長時間続く。

目の疲れ、肩こりや首のこりを伴うことがあるが、体を動かすことで痛みが軽くなる。 

お悩みの方はこちらへ

胸郭出口症候群

腕の痺れ

胸郭出口症候群とは、腕、肩甲帯、胸の運動や感覚を支配する『腕神経叢』が絞めつけや圧迫を受けて血行障害、神経障害などが起こる病気です。

絞めつけや圧迫を受ける部位により斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群と呼ばれ、これらの総称を胸郭出口症候群と呼ぶ。

原因

①斜角筋症候群

前斜角筋と中斜角筋との間

②肋鎖骨症候群

鎖骨と第1肋骨の間の肋鎖間隙

③小胸筋症候群

小胸筋の肩甲骨烏口突起停止部の後方を走る腕神経叢と鎖骨下動脈を絞めつけ圧迫されることが原因。

症状

神経障害と血流障害に基づく腕の痛み、シビレ、頚肩腕痛(けいけんわんつう)を生じ、主に腕を上げる動作(電車のつり革を掴む、洗濯物を干す)で肩、腕、肩甲骨周囲に発症します。

また、ビリビリした感覚障害、握力の低下などの症状が起こることがあります。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

予約/問い合せ
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-814-7143
営業時間
平日10時~19時(最終受付21時)
土日10時~19時(最終受付17時)
*平日最大21時まで施術可
定休日
木曜日(その他曜日は不定休)

お気軽にお問合せください

問い合せ・予約

お電話でのお問合せ・ご予約

042-814-7143

<営業時間>
平日10時~19時(最終受付19時)/土日10時~19時(最終受付17時)
*平日最大21時まで施術可
<休業日>
木曜日(その他曜日は不定休)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

相模原/鍼灸/美容鍼
はり灸院こうえい

はり灸院こうえいロゴ
住所

〒252-0211
神奈川県相模原市
中央区宮下本町1丁目4-4

アクセス

JR横浜線相模原駅北口から徒歩約15分
駐車場:2台

営業時間

平日10時~19時(最終受付19時)
土日10時~19時(最終受付17時)
*平日最大21時まで施術可

定休日

木曜日(その他曜日は不定休)